本社スタッフ

"体に良い"食べ物ご紹介⑲の続き

皆様こんにちは!
販売促進課ののなかです。

前回お話させていただきました、ゆで卵ライフの続きです。
今回は卵を毎日2~3個食べることになったきっかけについてお話させていただきます。

先日、看護師の友人とご飯に行った際、その友人が突然、
お医者さんを連れてきました。
私より大人っぽいがシワがない・・・お腹も出ていない・・・30代前半か?
失礼がないように、こっそりと友人に同い年くらい?と聞きましたら、
え!全然違うで!はるかに年上やで!
とのこと。実際は40歳を超えているようで、まずびっくり。



そのお医者さんは、消化器(良く分かっていない私のために「腸とか」と仰ってました)外科の先生で、
昼食時はいつも、「栄養豊富やし持ち運びも楽やし」との理由でゆで卵を2個食べているとのことでした。
(晩御飯に卵を食べることがあるため、念のため昼は2個にしていて、
 先生曰く、1日3個食べても全然問題ないとのことでした。)

そもそも、卵は「1日に2個まで」といった個数での考え方がお好きじゃないようで、
老若男女、体が大きい人、小さい人それぞれがいて、
制限する個数が同じなわけないとおっしゃっていました。

大変勉強になることが多く、頭良くてかっこいいなあと羨望の眼差しで、
カウンターに並びながら楽しく食事をさせていただきました。
「腸のためにビオフェルミンを飲んでます!」とか自信満々に言ってたのが恥ずかしい。
聡明な方なので、すべてを肯定してくれてました😥

そんなこんなでかっこええお医者さんが言うなら間違いないだろう!と真似を始めたのきっかけでした。🌝
皆様もお試しください🌝
  • このページをシェアする

本社スタッフ

説明

最新記事

カテゴリー

過去記事

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年