有馬川クリーン作戦に参加してきました
投稿日 2024-12-07
こんにちは!SDGs推進室のぐちです☺
12/7日(土)に開催された「有馬川クリーン作戦」に岡場店のスタッフと一緒に参加してきました。
有馬川には、毎年5月末から6月末にかけてゲンジホタルが数多く飛び交います。
そのホタルの保護活動の一環として、ホタルの幼虫や、ホタルの餌になるカワニナの成育の害になるゴミなどを取り除きクリーンな有馬川を維持する目的で毎年行われています。
9:15に下山口会館北側のはるみち公園に集合。
近隣中学校の生徒たちがたくさん参加して、公園が賑わっていました。
中には半袖半ズボンの生徒さんもいて若さって本当にすごいなと感心しました(笑)
軍手や掃除道具を受け取ってスタート。
上山口大橋までの約1.6Kmに渡りゴミを拾いました。
一見キレイに見える川でしたが、ビニールゴミを中心にプラごみなど想像以上に多くのゴミが見つかりました。
このような地道な活動を地域の皆さんが続けているおかげで、川の美しさが保たれ、蛍も舞う環境が守られています。
兵庫ダイハツをはじめ、ダイハツ工業や那須梱包など、関連会社からたくさんのスタッフが参加していました。
活動中には、中学生から「ダイハツさん、ありがとう!」と言われ、とても嬉しい気持ちになりました♥
そうじ終わりにヌートリアも発見!!
何かを一生懸命食べているのか…毛づくろいをしているのか…その姿がとても可愛らしかったです。
また次回もぜひ参加したいと思います!
寒い中参加された皆さま、本当にお疲れさまでした。
- このページをシェアする
- Tweet