本社スタッフ

おまわりさんと ”スマアシ体験”

こんにちは。

先週は、ホント5月とは思えない位の暑さでしたね。 体調を崩されたりしていませんか?

5/16-17の2日間 兵庫県警にお勤めの方々向けの【スマアシ体験会】に参加してきましたので、その模様をお届けします。





会場は、兵庫県小野市に今春開設された訓練センターです。
普段は入場する事すらできない場所なので、少しドキドキ・・・




こんな感じでスマアシ体験車とデモキットを準備。 もちろんパイロンで囲んで見学者の安全も確保です。
2日間共、スマアシのインストラクターとして県警の方々と同乗しました。

警察の方と言っても、色んな部署の方とお話しすることが出来ました。
・各署の交通課の人   ・交通鑑識の人   ・白バイ隊員の人
・刑事(デカ)さん   ・科捜研(科学捜査研究所)の人   
・緊急自動車の教官   ・高速隊員の方     などなど




それでは、準備完了!
警察でも、車や障害物に向かって行く訓練というのはやはり無いそうで、意外と慎重にゆ~っくりと
アクセルを踏まれていました。   一般道もそんな風に安全運転が一番です。





実は、この訓練センター。  ものすごく広大な土地なんです。
よくいう広さのたとえで、甲子園球場何個分とか有りますよね!? 
答えは分かりませんが、こんな感じ!

凄い広さでしょ!



そして、センターの向こう側では・・・

白バイ隊員さんが訓練中!



この日は、3台がスラロームの練習中。

関係者の方に聞くと、なんと女性隊員さんで白バイの全国大会に向けて練習中。
女性の兵庫県代表選手だそうです。



バイクを右へ左へ傾けながら、急カーブ・急加速など一日中猛練習だそうです。

上司と練習を見ながら私たちは、「TVの警察24時とかで、やってるやつや!」
「こんな練習してる人に追いかけられたら、そら逃げられへんわ!」 と感心しきり。




全国大会での優勝目指して、頑張ってください!




そんなこんなで、参加者の方々にはスマアシを体感していただき、「ホンマに止まる、凄いな!」
「貴重な経験をありがとう」 とかお声掛けをいただきました。

警察の方にも、このような体験を頂いて、交通安全に少しでも繋がればと思います。

この先の行楽シーズンも、
スマアシ搭載車にお乗りの方も、過信せずに安全運転で!
まだ非搭載の方は、是非お乗換えのご検討を!

兵庫ダイハツでは、各店舗に於いてスマアシ体感を実施中です。
是非お近くの店舗でスマアシを体感してみてください。
ご来店をお待ちしております。


   ~ 店舗オペレーション推進室 吉本でした~
#ハッシュタグ
  • このページをシェアする

本社スタッフ

説明

最新記事

カテゴリー

過去記事

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年